攻略のプランニング | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

5月24日

 

フェス勉、楽しく進めてる?

がんばろう!!

fight!

 

 

中間テストが終了したみなさん、結果はどうでしたか。

定期テストに初めて挑戦したひともいたかもしれません。

小学校のときとちがって、ちょっと新鮮だったのではないでしょうか。

 

学校行事もそうなのですが、

せっかくの機会なのですから、

イベントごとは全力で楽しまなければソンですよね。

 

 

むずかしいことや、カベにぶつかったとき、あれこれ悩みます。

①ガッツで乗り越えるのか

②回り道を考えるのか

③ここはいったん引くのか

④そもそも見なかったことにするのか

・・・対処法は、いくつも考えられますが、

いずれにしても、まずしなければならないことは、

その困難や壁がどんなものなのかを見極めることでしょう。

相手を知らなければ、対応のしようがありません。

 

自分の力ではどうにもならないことならば、退散するのが賢明かもしれません。

イジメなんて理不尽なものにまともにぶつかってしまうと、疲弊するだけ。できる限りはやく、注意深く、逃げ出すのがいいと思います。

 

でも、勉強やテストや入試は、自力で乗り越えていくべきカベ

回避していては、精神の成長が難しくなります

ただ、だからといって、やみくもにぶつかっていくのは、ちょっと工夫が足りない気がします。

ゲームを進めるとき、いろいろと分析して攻略法を考えるでしょう。

勉強やテストだって、同じ。

攻略プランが重要です。

テストがどんなものかわかってきたら、

はじめはだれかにアドバイスをしてもらいながら、

すこしずつ経験値を積んで、自分であれこれ工夫して攻略する。

ぜんぶ人任せにして攻略本(サイト)を見るのは、

ラクかもしれないけれど、面白くない。

それでは楽しくないでしょう。

ぜんぶ御膳立てしてもらって勉強するのは、つまらないから経験値になりにくいのです。

テストだって、分析して、攻略して、

楽しんで、経験値にしなければ、ソンです!!

 

中間テストが終わったら、そのうち期末テストがやってきます。

はやめに攻略プランをたてましょう。

 

とはいえ、逆に、自分のプランに頼りすぎてなかなか結果が出ないで、いやになってしまっているひともいるかもしれません。

そんなときには、だれかにアドバイスを求めましょう

もしかすると、見落としていた「お宝」があるかもウインク