「転石苔むさず」どちらにとってもいいことば | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

6月5日

 

修学旅行のシーズンですね

しっかり楽しんで、充実した思い出をたくさんつくってくださいね

 

 

さて、

「石の上にも三年」とか、「器用貧乏」なんて言葉も、ありますが、

昔から、辛抱強くコツコツと努力することが賞賛されてきました

職人仕事などは、一朝一夕に身につくものではありませんし、

素材ひとつの仕事を手掛けて、

理想の出来を生涯追い求めていらっしゃるかたがたが多いです

どこかに勤めるにしても、

仕事を覚えるのに数年はかかるのが、ふつうです

 

一方で、世の中がこれほど恐ろしく変わりやすいと、

ある意味で、変わり身の早さが利点となって現れることもあります

ユーチューバーなどの動画配信業は、

高速通信のインターネットがあってこそ成り立つものですから、

10年前には、職業として認識されていなかった生業でしょう

仮想通貨は、瞬く間に広まって、

わずかな元手で大金を手に入れたひともいるようです

ユーチューバーにしても、仮想通貨にしても、

頭の古い人間は、「胡散臭い」と思うのですが、

そんなことは気にせずに、恐れずどんどん足を踏み入れたほうが、

うまく行っている感じがあります

 

「転石苔むさず」

苔を「経験」「人脈」「資産」などの価値とみるのか、

それとも、「先入観」「偏見」「しがらみ」などの塵垢とみるのか、

それは、人それぞれだと思います

ひとによって性格は大きくちがいますから、

転石になったほうがうまくいく人と、

転石にはならないほうがうまくいく人と、

どちらもいて当然

もしも、自分に合わない人生を選んでしまったら、しんどいですよね

 

いそがしい中学生さんは、

ゆっくり考える時間なんてないかもしれませんが、

自分は、「転石タイプ」が向いているのか、

「大岩タイプ」が向いているのか、

いちど、じっくり自分と向き合ってみてほしいと思います