「ねとみん」の明けない夜明け | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

5月24日

 

さわやかな五月晴れ太陽になりました

今日は、神社にちょっといい音楽音符を聴きに行って、

ちょっと慌ただしくはあったのですが、

幸せな気分を、まだ身にまとっている感じです

 

 

日大アメフト部の危険行為問題は、

監督とコーチが指示を否定されたことで、

ますます混迷している感がありますね

監督は心労で入院(雲隠れ?)したとか

スポーツ庁が事情聴取に乗り出すそうですし、

この問題は、まだまだ長引くのでしょう

 

ただ、ネットでは、早くも個人攻撃が始まっているようで

コーチの後ろ暗い過去が取りざたされています

それ、もし事実だとしても、この問題に関係ある?

ネットの住民は、時間をお持ちの上に、研究熱心のようですね

 

ネットの個人攻撃は、個人的な嗜好や憂さ晴らし以外

なんの生産性もありません

労力をそんなことに使うのは、もったいないですよね

もう少し役に立つことを調べて、まとめれば

社会の発展に寄与しそうなものです

 

おそらくなのですが、

他人を攻撃するひとたちは、

攻撃することが楽しいばかりでなく、

そんな自分へのちょっとした罪悪感が、自虐になってやめられないのではないでしょうか

 

ものすごく気分が高揚したり、

反対に、ひどく落ち込んでいたりするとき

自分の顔を、鏡で見ると、我に返って冷静になれたりするものです

画面の横に、ちいさな鏡を置いて

ちょっと画面から目をそらして自分の顔を見て見ませんか

どんな顔をしているでしょう

もっともっといい顔をしないといけないんじゃないかしら??

 

家に引きこもって、パソコンとばかり向き合っているひとたちに、

ぜひ、鏡で、自分の顔をじーっと見ることをお勧めしますウインク

 

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

 

奈良県や橿原・飛鳥のちょっとした話題をお届けするブログ

「古代史のふるさとから」

お時間が許すときには、ぜひ、足をお運びくださいニコニコ

http://blog.livedoor.jp/kame3biki/