防災の日 | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

9月1日

今日から9月です

9月1日は防災の日

 

1923年の9月1日、東京などに多大な被害をもたらした関東大震災が発生しました

始業式のあと避難訓練が行われているところもあるかもしれませんね

 

日本は、環太平洋造山帯の一部を形成していますので、

遠くの地震だと思っていても、関連があることがあるようです

太平洋、メラネシアのあたりで大きな地震が起きると、

数週間から数か月のちに、日本でも地震があったりするらしいですね

7月、8月といずれも下旬にパプアニューギニアで地震(M6.4)があったようなので、

もしかすると遠くないうちに、M5クラス(程度だったらいいけど)の地震が日本でもあるかもしれません

避難訓練もあながち無駄ではないかも!?

教室は安全な気がしますが、体育館の大きなライトはちょっと不安タラー

家庭科の調理実習で火炎を使っていたら(いまどきIHかな)?

理科室で実験中水入りコニカルビーカーだったら?

大掃除で身を乗り出して(危ないのでやめましょうアセアセ)窓を拭いていたら??

考えておくことは、いろいろありますよねニコニコ

もちろん家の中にも危険がたくさん!!

テレビ、大丈夫かな?壊れたら、ちょっと出費が…ガーン

(地震保険(火災保険の特約)には入っていますウインク)

奈良は、きっと津波はないと思うので、のんびりしたことを言っていますが、

東日本大震災では、津波で被害が拡大しました

地震は明るいときにあるとは限りませんよね

真っ暗闇の中で、モノが散乱しているところを避難しなければならない可能性もあります注意

地震の備えは、いつでも、怠らないようにしたいな、と、

防災の日に思うのでした真顔