百害あって… | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

きのうの青空とちがって、きょうは全体に白っぽい空

陽射しはギラギラしています太陽太陽太陽

紫外線が怖いですねガーン

 

1学期の中間テストは、だいたいどの学年も、

ほかの定期テストに比べて平均点が高めです

前学年の3学期のテストよりも、点が下がるということは、めったにないはずですから、

もしも、前のテストよりも下がったというひとがいたら、ほぼ赤信号バツレッド

環境の変化について行っていない可能性が高いです注意

学年が変わるとクラス替えなどもあって、友人関係など大きく変化します

テストの点が下がったひとは、何らかの理由で、勉強に身が入っていないのです

 

まず、SNS(手っ取り早く言えば、スマホのLINEですね)を見直しましょう!!

グループがやたらと増えてしまっていたり、

ひとつのグループにどっぷり浸かっていたりしませんか??

もしそんなことがあると、危険な兆候です注意注意

これから、ますます成績が下がりますドクロ

しかも、うっかりはみ出してしまうと、イジメの対象になってしまったりしますブー

 

中学生さんに自浄を求めるのは酷ですから、ここは、外圧ウインク

スマホを解約してしまうのがいちばん手っ取り早い解決方法ですグッ

GPSがないとどこにいるか不安・・・だったら、キッズフォンを使いましょう

恥ずかしくて、友だちの前では取り出せなくなりますが、

親子の連絡だったら、キッズフォンでもじゅうぶんです

端末の料金が月々まだ残っていて、違約金がかかる。。。などと、

目先のことにとらわれて解決しないでいると、

一生の無駄になってしまう可能性がありますゲッソリ

 

中学生さんのヘ理屈は傑作で、

スマホは中学生のうちに慣れておかないといけない、という、

どうやったらそんな理屈が出てくるのだ??な感じの理由で、

スマホを買ってもらったりするのですが

スマホに慣れるのは、いくつになってからでもだいじょうぶ

80のおばあちゃんになってもスマホを手に入れて使いこなすことはできますグッ

むしろ、経験と判断力が豊かでない中学生さんには、

SNSは百害あって一利なしです