虫も目覚める暖かさ♡ | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

今日は、啓蟄 目

最高気温が14度を超え(五條13時14.9℃)、

暖かくなりました太陽

遅咲きの紅梅が咲き始めて、

「いとおかし」(いい風情です)

 

びわ湖毎日マラソンがあったり、

WBCが明後日から始まったり、

冬と春が混在している時期ですねニコニコ

桜の開花予想は、いまのところ「平年並み」桜

ということですが、

個人的な印象では、すこし早まりそうな気がしています

(希望的思いこみ??)

早咲きのアーモンドの花は、もうつぼみの先に赤い花びらがのぞいています

この、アーモンド、

5年ほど前に、東洋ナッツのアーモンドフェスティバルで接ぎ木苗を買ったものです

3月半ばから下旬にかけて、かわいらしい花を咲かせてくれますキラキラ

                     去年3月8日のアーモンドの花

ことしも水曜日ぐらいには咲きそうです

去年の桜の開花(奈良気象台が発表の奈良標準木)は、

3月23日(早っびっくり)、平年は3月29日ですが

近年、早い傾向にあって、一昨年、その前年は27日ですので、

高田堤や曽我川沿いは23日ぐらいには咲き始めて、

見ごろが3月末から4月初めになるのではないかなー、なんて

勝手に予想しておりますてへぺろ

 

東洋ナッツは、阪神深江駅から海へ2キロの深江浜にあります

アーモンドフェスティバルに行くのは、プチ旅行気分ウインク

毎年、「揚げたてアーモンド」を買うのを楽しみにしているんですよね

ことしも、案内のハガキが来ました

http://www.tons-cafe.jp/almond-festival/ 左矢印東洋ナッツのHP

ことしのアーモンドフェスティバルは19日20日

年々賑わいが増して、ちょっとおぞましいほどの人出

ほしいものは、すぐに売り切れてしまいますアセアセ

早めに行こうっとウインク