本格的に突入しましたね
風向きなんてのんびりしたことを言っていられないぐらい、
かゆいです
目だけでなく、マスクから上の顔ぜんぶ
出ているところすべて
きのうは、あまりのかゆさにダウン
しばらくは、耐える日々です。。。
自分がそうだとよけいに応援したくなりますね
花粉症持ちの受験生、
がんばれ💪
さて、
公立高校入試1日目の出願が、一昨日、無事に終わりました
2日目の出願は月曜日
日にちが開くせいか、
1日目の出願が、去年ほど多くないようです
ということは、2日目けっこう読めない(´・ω・`)‥fumm
定員われているところに集中しそうではありますが・・・
こつこつ過去問をやっている受験生さんは
何度か目に突入してすこしずつ得点も上がり、
自信が出てきたところでしょう
この土日あたりで、5教科を時間通りに解いてみる
(予想問題でも過去問でもなんでもいいですが)
というのはどうでしょう
校内学力診断テストや模擬試験で経験があるとは思いますが、
朝から午後までテストを受けるのは、
とくに入試では緊張感も加わって、
かなり体力が必要なものです(頭はエネルギーを消費しますからね)
腕時計はここに置こう、とか
鉛筆(シャーペン)は3本ぐらい用意しておこうとか、
替え芯の補充はできるようになっているかなとか、
予備の消しゴムも用意して、机の中に入れておこうとか、
頭の中でシミュレーションしながら、時間を計って準備するといいですね
きょう土曜日とあす日曜日は、
試験に備えて朝型に生活を整えるチャンスです
もし、まだ夜型の生活習慣が抜けていないひとは、
あすうんと早起きして、朝型に整えましょう