センター寒波だ(><) | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

大学入試センター試験の呪いか!?

という感じの寒波がやってきていますねゲッソリ
早めに行動してくださいと呼びかけているところもあんぐりうさぎ
どこが会場になっているかで、家を出る時間が変わるなんてびっくり
受ける前から運だめしみたいなものだニヤニヤ
 
そういえば、おとなり韓国は、
センター試験にあたる入試を11月にやっていますよね
入学時期は?というと、
3月なんだってニコニコ
やっぱりけっこう冬厳しい国だからかなぁ
日本の大学も、
指定校推薦やAO入試は8、9月にあるし、
一般推薦は11月ぐらいには済んじゃいますよね
センターだって、11月にすれば?
1月でなければならない理由は何なんでしょう??
教科科目の範囲なんて話だったら、笑うニヤリ
 
東京大学が、9月入学を、大上段振りかざして発表したものの、
当面延期という、締まらない話になってしばらく。。。
本気で教育を国際化したいなら
小中高から入学を9月にして
高校の教科書を国語以外全科目英語にして
大学の授業を全部英語にしないと
ダメでしょう
でも、まず、むずかしいと、思います
日本はますますガラパゴス
 
でもね
ガラパゴスは悪いことではないと思うのですよ
日本に来る外国人観光客は、
ガラパゴスな日本をわざわざ見に来るわけでウインク
つまり、
日本の立ち位置として
国際化がどんなものなのか、知っていて、あえてガラパゴスであることを選択するグッ
そのかわり、日本人は、日本のスペシャリストであることを要求されます
日本は、
滞在して心地よい国であり、
また行きたいと思ってもらえる国であり、
国民が快適な生活を送れる国であれば
あえて国際標準に合わせなくてもいいではないか
と、思います
 
「日本」という、ブランドに「いいね」をたくさんもらえるように、日本磨きをしましょうキラキラ