冬休みの勉強|①学校の宿題は今年のうちに片付けましょう | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

冬らしい雲が広がっています曇り曇り

今朝は、京都などで雪雪の結晶が降って、

金閣が雪化粧したらしいです

関西で、雪といえば金閣が出ますが、

平安神宮や春日大社など、

赤い鳥居や社殿に雪もきれいなものですよね鳥居鳥居鳥居

なんでもない田園に雪が降っているのも、風情がありますニコニコ

 

あさぼらけありあけのつきとみるまでによしののさとにふれるしらゆき

                        是則

 

いつも思うのですが、「枕草子」などによく出てくる

「をかし」ということば、

なんとかの一つ覚えで、たいてい、「趣がある」とか「趣深い」とか訳すのが定番ですが、

わからんことばから、ますますわからんことばに訳した感じがしません?

だいたい、「趣」って、なんやねん??

今となっては、もう、ほとんど死語です

というわけで、当プログレス学習教室広報担当は、

「いいね!グッ(・∀・)イイ!!」と訳すことにしていますウインク

春は、曙、いいね!

・・・巨漢がぬっと出てきそうな。。。( ̄∇ ̄;)

 

 

年末年始

旅行や、帰省、と、民族大移動に加わるご家庭もあることでしょう

なによりも、お怪我などのないように、楽しく過ごしてくださいね

そして、お休みを思いきり楽しむためには、

宿題を一刻も早く片づけてしまうことが肝心です

できれば、書き初めも、新年の気分でやっつけてしまいましょう!?

一年の反省もこめててへぺろ

ぜーんぶ片付けたら、すっきり、新しい年を迎えられそうですキラキラ

 

プログレス学習教室は、

明日29日から、1月3日までお休みをいただく予定にしております

当ブログも、

気が向いたときにときどき更新

と、お休みモードに入りますてへぺろ

 

 

あ、そうそう、きのうのクイズの答え

どの国も首都をカタカナで書いたら、最後が「○○・・・ン」で終わる

でした

(小)はヒネクレモノですから、このぐらいの変化球が得意ですニヤリ

 

では、今日のクイズ

つぎの短歌に共通することがらは?(三つあります)

※色を変えたのは見やすくするためですので共通項には入りません

 はなさそふ あらしのにはの ゆきならて

           ふりゆくものは わかみなりけり

 もろともに あはれとおもへ やまさくら 

           はなほりほかにしるひともなし

 これやこの ゆくもかへるも わかれては 

           しるもしらぬも あふさかのせき

 あまつかせ くものかよひち ふきとちよ 

          をとめのすかた しはしととめむ

 

こたえは次回ウインク