寒い一日でした
そういえば、きょうは春日若宮おん祭
「おんまつりのときには雪が降る」と、奈良市にすむひとがおっしゃっていました
「だから、さむいのはあたりまえ」なんだとか
寒さにもかかわらず、奈良公園の人出はさすが
開山忌や俊乗忌などで、二月堂近辺もずいぶん賑わっていました
さて、この写真、どこかにバンビが一頭隠れています
どーこだ
高校受験がもうすぐ
12月半ばになって、さすがののんびりさんも、すこし焦り始めたりするのですが
いきなり張り切りすぎて息切れしないように気をつけてくださいね
まいにち勉強することで、リズムもつくれるし、自信にもなります
勉強のスイッチを入れることを決めておきましょう
国語の漢字
(きのうもお話ししましたが、公立高校入試は、朝一番の科目が国語ですので、国語から始めるとポイントが高い)
や、数学の計算
(坂田(大)オリジナルひゃくますは、ルーティンワークとしてやると落ち着くらしいです)
など、一日のはじまりを決めておきましょう
なんだか気分が乗らないな、というときにも、
ルーティンワークを始めてしまえば、すんなり勉強モードに入れるはずです
いったん勉強のスイッチを入れてしまえば、
やる気はあとからついてきます
じぶんなりのルーティンワーク、だいじですよ