テスト直前の土曜日
聞くところによると、陸上部では、記録会があるそうで、
日本代表のリオ最終予選と被せてきたのかもしれませんが、
直前に記録会、ねぇ・・・
しかたがない、どうせやるんだったら思い切り、走ったり跳んだり投げたりしましょう
小雨がぱらついて、体感温度は低め
風がちょっと強すぎる感じもしますが、
この時期としてはまずまずのコンディションかもしれません
きょうは耐久勉強のひともいるでしょう
テスト勉強用のノート、もう、1冊ぐらいは埋めましたか?
表紙に何も書かずにきれいに使っているかもしれませんが、
どうせ再利用するわけではないので、いろいろと書いて、楽しく汚しましょう
「1学期期末テスト」とか、名前とかは書くと思うのですが、
それ以外にも、気分転換にイラストを描いたりしてもいいのですが
なんといっても、テストのたびにテーマを決めて、
ぜひ、それを大きく書きこんでほしいのです
たとえば、「1学期期末テスト用天才ぷろぐれちゃんのノート
数学絶対80以上」とか
「――取りますよ~ALL5」とか「――負けられへん英語」とか
表紙を見るたびに、ちょっとだけやる気とパワーの出るような、
それでいてすこしほっと和むような、
そんなテーマがあるといいですね
なんでもテーマを決めるのはいいことだと思います
格闘技でも、野球でも、サッカーでも、
プロスポーツ選手は、ステージに出るとき、自分のテーマ曲を流しますよね
やっぱり、聞くと気合が入るでしょう
真似してみましょう
デスクについて、勉強をはじめるときに、
めらめらと闘志を燃やせる曲を、自分のテーマ曲に決めて、かけてみるとか
どうしても覚えられない単語や用語があるときに、なにかの曲に乗せて覚えるとか
(その曲が頭の中に流れてくると、けっこう思い出せるものです)
じぶんのなかでテーマを決めて、そのテーマに沿って勉強してみる
新しい勉強方法をいろいろ試してみてください
期末フェスたのしんで勉強しましょう
ホームページにも、ぜひ プログレス学習教室