期末テスト2週間前になりました | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

熊本地震で被災されたかたがたに、あらためてお見舞い申し上げます

前震からは昨日で、本震からは明日で、2か月になります

復興仮設住宅への入居が始まったようですが、

たとえ新しい住居に移っても、

壊れたお宅の片づけがまだまだ進んでいなかったり、

まだ必要なものを持ち出せていなかったり、

不便な生活を強いられていらっしゃることでしょう

まだ避難所や車の中で生活されているかたもいらっしゃいます

一刻も早い復興をお祈り申し上げます

 

不動産という名のとおり、ふだん、地面は不動のものだと思いこんでいるのですが、

大きな地震がおきるたびに、あらためて、地面が動く恐ろしさを感じます

動かないはずのものが動く不安や、恐怖・・・

車で生活しているかたがたには、とくに堅牢な仮設住宅(矛盾していますが)もしくは復興住宅に入居していただきたいですね

 

都知事の騒動もようやく終息しそうですにやり

(疑惑は何一つ明らかになっていませんが)ドクロ

テレビ画面に何度も映し出された、都庁舎ですが、

あの2本にょきにょきと高い巨大な建物が立てられたのは、たしか25年ほど前のバブル終末期でしたでしょうか

長く続いた鈴木都政の遺物のような建物ですが、

なんといっても石原城のイメージが強いですね真顔

新宿の摩天楼と肩を並べてそびえたつ城の主ともなると、だんだん浮世のこととは離れていくものなのかもしれません下矢印

あの都庁舎になってから、(失礼ですが)ロクな知事にお目にかからない気がしますショボーン

当時東京都民として、都庁舎建替え推進派に一票を投じた身としては、残念な限りです汗

いま思うと、大仰で品のない建物は、地方行政には不似合いですよね注意

 

さて、本題に入りましょうウインク

橿原市の公立中学校の期末試験日は、だいたい6月29日から7月1日の3日間ですので、

きょうはちょうど2週間前

そう、もう2週間しかありません注意

これまでの音読に加えて、きょうからは、

提出用のワークを家庭学習用のノートにやっていきましょうニコニコ

「毎日5分以上勉強」の習慣がついているひとなら、

これからテストまで、すこしずつ勉強時間を延ばしていっても、さほど苦にはならないはずウインク

音読はこれから先の単元を、

ワークはこれまでの単元を、

範囲が被らないようにやっていくといいでしょうOK

ワークをやってみて、あまりにできない問題が多いようだったらえーん

もう一度その範囲の音読に戻ってください

でも、あまり時間がないことを忘れずに注意

もう一度音読に戻ったひとは、ちょっと焦って、勉強時間を増やしてください真顔

2週間前に焦るぶんには、問題ありませんニコニコ

まだまだ勉強時間を増やす余裕がありますからね

教科書を音読するときには、

すごーく早口で噛まないように読んでみてくださいウインク

かまないですらすら読めることが、内容を覚えるためのけっこう重要なカギになります

 

これから2週間真顔

もし、いまからはじめようというひとがいたら、

スピーカー ちょっと遅れてますよあせる 急いで!だっしゅ 音読とワークを交互に、しっかり勉強時間をとってください炎

 

 

  テスト勉強のしかたを適切にアドバイスウインク

  プログレス学習教室