熊本地震からの早期復興を心よりお祈り申し上げます
さて、先日から続いているいる部活動の話ですが、
部活と勉強を両立させるには
毎日の勉強習慣をつけることが、まず大切だというお話をしました
ただ、毎日5分の勉強では、定期テストは乗り切れません
定期テストの前には、しっかり勉強する必要があります
1週間前に部活が中止になってからでは遅いのは言うまでもありません
唐突ですが、勉強するデスクの上に、カレンダーはありますか
いつでも目に入る卓上カレンダーがいちばんいいのですが、
壁に貼ったカレンダーでもかまいません
顔を上げたら目に入るようにしておきましょう
そして、定期テストの日程を、赤字で書きこんでおきます
年間の予定表が配布されているはずですから
テストの日程がわからないということはないでしょう
定期テストの4週間前、3週間前、2週間前、1週間前の日に色丸を付けます
4週前は、まだ余裕があります
テスト近くなってきたなーと、思ってください
これで、頭の片隅に中間テストや期末テストが、入りこんできます
3週間前には、テストの範囲を予想して、大まかな予定を立てましょう
とにかく、テストの意識をもつことが大切です
カレンダーが目に入れば、そのたびに、「あーテストだ」と思うことになりますから
なんとなく勉強しなければいけない気分になってきます
これが、無理をせずに勉強の意識をもつ秘訣です
いよいよ2週間前
でも焦りは禁物です
つづきは、あした
テストの勉強のおてつだいはお任せください プログレス学習教室