失敗しない塾選び|歩道の信号が点滅だから | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

きょうは久しぶりに穏やかな青空が広がっています
はっくしゅん

さて、
もうしばらく国語の話におつきあいください

横断歩道を渡ろうとしたら信号が点滅し始めました。
もちろん、「止まって待つ」のが正しいわけですが、
急いで渡ってしまうこともあるかもしれません、
赤になるまえに渡れそうだと思えば。


クルマに乗っていて、歩道の信号が点滅しているのが遠くに見えたら?
スピードを落として止まる用意をしますよね

無意識に使っていますが、じつは、これ、予測能力です
実生活だけでなく、国語の文章を読むときにも、ものすごく役に立つものです
物語は、だれでもたいていストーリーを予測しながら読んでいます
ところが、説明文は予測しながら読まない生徒さんが多いんです
物語文は予測しながら読むのに。
もったいない。
説明文も、ぜひ、次の展開を予測しながら読みましょう
思った通りに展開していくようならば、どんな文章を読んでも、さくさく素早く読めるようになっているはずです

ところで、点滅していた信号が
青!になったら、
びっくらぽん
こういうのを、意外性といいます
しっかり文章を読まずにあまり予測能力に頼りすぎると、
意外性に弱くなって、早とちりという落ちがつきますのでご注意ください