これから雨の予報ですが
このあたりはまだ薄日が差して、生暖かいお天気です
天気予報によると、今度の雨は寒さを連れてくるそうです
まさに三寒四温という感じですね
さあ、定期テスト3週間前、テスト勉強開始!
と、生徒さんに声をかけるのですが、
「3週間も前から?何をすればいいん?」
と、たいていは返ってきます
まず始めてほしいのは教科書の音読です。
教科書は語りかけるような文体で書かれています。
読みものなんですね
前回のテスト範囲の次のページから、いま学校でやっているところまで
毎日繰り返して声に出して読みましょう。
このとき、教科書の半分は写真や図表ですから
その注やタイトルも読むのを忘れないでください。
これは英語や理科や国語にもあてはまります。
とにかく教科書のすみずみまで声に出して読むのです。
音読は覚えるときに非常に役に立ちます。
ためしに、百字ぐらいの文章をふたつと、紙とペンを用意して、
まずは一つ目を黙読で30秒覚えてから紙に書き出します。
つぎに二つ目を音読で30秒覚えてから紙に書き出します。
このとき、句読点の位置も、一字一句間違えないように。
さあ、どちらがたくさん書けましたか?
音読、侮れませんよね
これは、完全な瞬間記憶ですが、脳トレになるので、
毎日続けていただくと、
お子さまにはノート点アップ、お母さまには忘れ物防止
効果は絶大です
音読は、数学以外の全教科、毎日続けます。
けっこう時間がかかりますよ。
一週間。
これだけで、テスト勉強になります。