いつもと変わらず今年も庭の牡丹の花が紅色鮮やかに咲いています。
世界中がコロナ禍で大変な騒動ですが、自然界は泰然といつも通りの営みです。
1日も早い収束で、平穏な日々が待たれますね。
お悩み相談の中で、切実なのが「コロナうつ」と呼ばれる症状です。
皆さまが少しでもお楽に元気に過ごされますよう、コツをご紹介します。
改善には、
①コロナウイルスのネガティブな情報をシャットアウトする。
正確な情報を知り、前向きに捉える。
悲しい、苦しい時ほど、大声で笑ったり (有酸素運動に)
声を出して歌う。 (脳はごまかされて、免疫機能活性化)
②できるだけ規則正しい生活をして、こまめに身体を動かし、よく寝る。
ストレッチや15分は歩こう。(部屋の中をグルグル歩きもOK)
板倉は、ダンベルやストレッチ、断捨離に励んでいます(笑)
③コロナ収束後のやりたいこと、楽しいことを想像して、今の不自由な生活を愉しむ。
例えば、洗濯干しにイチゴをぶら下げてイチゴ狩りとしたり、居酒屋風に串に刺したり、カフェメニュー風に書いたりと、工夫して楽しむ。
④気持ちを鎮める香りのよい陳皮(みかんの皮)や、玫瑰花(バラの蕾)、蘇葉(シソ)と、食薬の大棗(ナツメ)や竜眼肉(リュウガンの実)、蜂花粉などを加えた和漢膳で健康増進をはかる。
体に合った美味しいものを食べると、自分も家族もHAPPY、一笑百福ですぞ♪
今はstay homeの巣ごもり生活ですが、休まず働いておられる医療関係者の皆様や、ゴミ収集、各企業の皆様に心よりの感謝です。
細心の注意を払ってコロナに感染しないように気をつけましょうね!!