我が家のびわが美味しそうに色づき始めました。

 


私達の口に入る前に、もうカラスがちゃっかり食べていました。

カラスの食後の種

 

初収穫のびわですよ~。小粒ですが、甘いのです♪

 

中国原産のびわは、バラ科の常緑高木で、葉っぱの形が楽器の琵琶に似ていることからその名が付けられたと言われています。
健康果実と呼ばれる程、栄養素がびっしり!
髪や視力、美肌に有効なβカロテン、抗酸化作用のあるポルフェノール、疲労回復によいビタミンB群、クエン酸、ビタミンCなどが含まれています。

 

果実だけではなく、びわの葉にも成分が腰痛や腹痛などの痛みに効くとされ、また咳を鎮めたり、痰を除いたり、消炎作用があるので、漢方薬の辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)にも配合されています。
実家のお風呂には、いつもびわの葉が浮いていましたっけ。

 

北里大学の打ち合わせ後のある日、台湾に本店がある小籠包の有名店「鼎泰豊」が恵比寿にあると聞き、早速行ってみました。

3種類の小籠包

 

海老餃子

 

前菜盛り合わせ

 

くらげの和え物

 

青菜とニンニクの炒め物

 

塩ラーメン

ベリーのデザート

 

やはり本店の味には届かずでしたが、好物の小籠包がいただけて、幸せでした。
お仕事もハッピーになりますように…。