4月22日朝日町食生活改善推進連絡協議会の総会に、講演のお招きを受けました。
地区の健康長寿を願って、町民の方への栄養指導をされているメンバーの方達です。
朝日町食生活改善推進連絡協議会 講演会
超高齢化社会の中医療費問題は深刻です。自分の体は自分で守る“セルフメディケーション”がより求められている中、和漢膳で元気な「百寿者」になるコツをお話しました。
数日後、すぐに和漢食材を購入しにいらしたりと嬉しい反響でした。
また先達てお邪魔した名古屋調理師専門学校の生徒さんより、たくさんの薬膳マイスター養成講座への受講申込みをいただき、本当に有り難いことです。
少しずつですが、和漢膳の「和」が広がっていることを実感します。
5月25日には東邦大学薬学部公開講座で講演をさせていただきますので、お近くの方はお遊びにいらしてくださいね。
薬学部の学生が薬草園の案内もしてくれますよ。
漢方の魅力を知るよい機会ですので、ぜひお待ちしています♪
東邦大学キャンパス
東邦大学薬草園 山査子
第67回東邦大学薬学部公開講座
薬草園一般公開および講演会
講演会「人類の英知・東洋医学」-元気で長生き-
2019年5月25日(土)
10:00~16:00(薬草園一般公開)
13:00~16:00(講演会)
会場…東邦大学習志野キャンパス
1.「若々しく元気百歳への秘訣」-未病ケアに和漢膳-」
講師…板倉 啓子
時間…13:05~14:25
2.「子どもの元気」
講師…小池一男(東邦大学薬学部生薬学教室教授)
時間…14:40~16:00
<お問い合わせ先>
東邦大学薬学部(習志野キャンパス)
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL 047-472-0666



