6月14日~17日まで、国際薬膳食育学会卒業生と、1級の在学生17名で「台湾和漢膳ツアー」の旅へ行ってきました。

羽田空港 台北へ行ってきま~す♪

 

梅雨がないと思い込んでしまいこの時期にしたのですが、台湾の天気予報はずっと雨マーク。

約3時間半で、松山空港へ到着

 


皆さんに申し訳なく、気持ちがブルーになりました。

しかしながら、晴れ女の板倉なんと傘をさしたのはほんの少しだけで、後半2日間は晴れました。
 

1日目の予定だった台北101展望観光を鶯歌、山峡に変更し最終日にしました。

 

鶯歌、山峡は、淡水河の水運で栄えた昔の繁華街です。

鶯歌

 

 

モザイク画の壁

 

ある店の茶器、食器類

 

どれも作家の一点もので高価でした。

耐熱ティーカップをゲット!

 

満足!!パチリ

 

山峡へ メスの獅子

オスの獅子(玉を抱えています笑)

東方芸術の殿堂「清水祖師廟」

 

杏仁の種を引いて粉末に

杏仁せんべい

竜眼肉のハチミツと蜂花粉

 

珍しい竜眼肉のハチミツを購入!

 

次回は、漢方薬問屋街の迪化街(ディーフアジエ)や、薬膳料理をご紹介します

お楽しみに!