九州北部の豪雨災害、心より御見舞申し上げます。

 

昼食後は、ブダペスト市内を各自好きなところへ散策してよい自由時間となりました。
私達は、まずは一番に中央市場へと出掛けました。
約185店の常設店と約95軒の屋台が一堂に会している屋内市場です。一階には肉、野菜、調味料などの食材店が並んでいます。

 

中央市場へ

 

日本でもお馴染みの食材が所狭しと並んでいます。
買ったフルーツを食べながら歩いている人もいます。

 

肉類

たくさんのオリーブ

セロリ、人参、白いパプリカ

キャベツ、紫キャベツ

白菜もありますよ。

ズッキーニ、ナスは米茄子ように大きい。

スモモ?変わった桃です。

スイカが中国のように楕円形

 

いちごや、サクランボ

 

なんと紅花と枸杞子を見つけました。

早速、紅花を購入。他に愛らしいグリーンのこしょう引きなどを買いました。

 

クコの実

紅花

 

こしょう引き

 

ハーブがカゴに

 

チョコレート

日本と同じようにカットフルーツが売られていました。

ハンガリーの主婦も忙しいのでしょうか?

 

次にやはりブダペストのシンボル くさり橋は渡らねばと、出掛けました。
とにかく暑くて暑くて、人混みをかき分けて、やっと往復しました。

くさり橋にて

 

可愛いバス

 

 

喉がカラカラになり、1858年創業の老舗カフェ「ジェルボー」に入り、冷たいカフェオレで喉の渇きを潤しました。
美味しそうなケーキや、土産用のお菓子が並んでいます。珍しい生姜をコーティングした生姜ピールチョコレートをゲット!

カフェオレをいただきました。

 

美しいケーキが並んでいます。

チョコレートや、クッキーなど

 

帰りはホテルまで、初地下鉄に乗車しました。

地下鉄の切符をゲット!

地下鉄

 

いよいよ楽しみなドナウ川クルーズです。
夜8時半位まで明るいので、9時から船に乗って出航♪

川岸のブダ王宮や、国会議事堂などの建物はライトアップされていて、神々しいばかりの美しさ!
心地よい風に身を任せ、しばしうっとり!
写真に納めねばと慌てて、パチリ、パチリ!

ドナウ川クルーズ

 

 

 

 

「ドナウの真珠」や「ドナウの薔薇」とも称されることに納得でした。

少し肌寒さを覚えながら、ホテルに帰りました。

 

次回はブラチスラバからウィーンへお楽しみに♪