今年も国際薬膳食育学会卒業生の会「黄精会」の講習会を開催しました。
人数も増えて、やむなく今回より講習会の勉強会参加は、和漢膳プロフェッサー卒業生のみと苦渋の決断となりました。

 

「若さと元気が続く和漢膳」の講義

 

 

北海道から九州まで懐かしい顔ぶれが揃いました。
今回のテーマは、「若さと元気が続く和漢膳」。
恒例の健康なぞなぞから、ゴースト血管、運動までいつもながらの脱線しつつの1時間半の講義でしたが、メモを取りながら熱心です。


その後、テーマに沿った4品を実習。

 

調理実習の様子

 

 

一品

アスパラガスと竜眼肉のカニあんかけ

 

作ったものをいただきながら、一人一人1年間の活動コメントをいただきます。
毎年私の至福のひとときです。
それぞれの方の確かな歩みに、胸がいっぱいになります。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。


皆さまの益々のご活躍を祈ると共に、目標となるような指導者になるべくさらに精進しようと、活力とやる気をいただいた1日でした。