今朝6時半頃、朝焼けのダイナミックな景色に見とれました。

美しい~!

毎朝山々に向かってお祈りをしていますが、同じ風景などなくて、自然の織りなす彩りの豊かさに感動しています。

 

朝焼け

 

 

我が家も築40年となり、リフォームをすることにしました。

玄関まわりのビフォー・アフターです。

夫の設計で家を建てたのは20代の頃でしたから、乳飲み子を抱え、ただただ慌ただしく、じっくり考えて選べませんでした。

今回は玄関戸にしても、展示場まで足を運んで、選びました。

1つ1つ選んだ物が形になっていくのは、実にワクワクものですね。

 

ビフォー(工事前)

 

アフター(リフォーム後)

 

富山県年金委員・健康保険委員大会にお招きを受け、「おいしい元気をいただきます」ー和漢膳で元気百歳ーという演題で、1時間半お話しをしました。

健康経営や薬価の問題、健康寿命などいつもと違ったお話しを交え、相変わらずの脱線しつつの健康話でしたが、180名の方々が熱心にお聞きいただき、ホッとしました。

 

富山県年金委員・健康保険委員大会 講演会

 

 

 

国際薬膳食育師養成講座1級の今回の講習テーマは「美肌・健脳和漢膳」でした。

食と運動は健康になる両輪ですので、血管を強める運動や百会(ひゃくえ)のツボ、腸についてもご紹介しました。

講義修了後、生徒さんに拍手していただき、嬉しかったですね。

皆さまのおいしい笑顔が何よりの喜びで、私の元気の源です。

翌日の東京は、54年ぶりの雪でしたので、またまたお天気に恵まれラッキーでした。

 

国際薬膳食育師1級養成講座

 

 

2級卒業証書は、教室での授与となります。

ぜひ1級卒業会場の雅叙園、特級師範和漢膳プロフェッサー卒業会場の椿山荘までいらして、賞状額やトロフィーを受け取っていただけたらと思います。

 

2級卒業証書授与

 

 

今週もあーっという間に過ぎた1週間でした。

先輩によると、歳を重ねる毎に日はもっと早く過ぎ去るそうな。

恐ろしい・・・。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン