伊勢志摩サミットへの旅2日目の朝、ホテルを8時半に出発。
貸し切りバスにて養殖真珠発祥の地、ミキモト真珠島へ向かいました。
あいにくの小雨模様の中、海女さんの実演が始まりました。
当たり前ですが、ウェットスーツなしの白い着物で冷たい海に潜って漁をされます。
ミキモト真珠島にて
海女さんの実演
3人交互に捕った貝を見せてくれます。
みなさん拍手喝采です!
牡蠣かアワビを手に
終了後、楽しみな真珠博物館とミキモト真珠販売所へ。
真珠博物館にて
真珠のできるしくみ
クロチョウガイの成長
世界一大きな養殖真珠は、加工したらどんな宝石になるのでしょう?
ビックパール
世界最大の養殖真珠
インペリアル・ステート・クラウン
英国王室第一公式のクラウン
家族へそれぞれ心ばかりの真珠商品をお土産にゲットしました。
珍しい真珠塩があり、いただくのが楽しみです♪
雨もあがり快晴の中、志摩観光ホテルへ向かいました。
5月に開催された、G7伊勢志摩サミットで出された記念料理を昼食にいただきました。
G7伊勢志摩サミットの記念撮影
それぞれの足形があり、オバマ大統領の足は大きかった
同じ場所にてパチリ!
サミット場所からの絶景の眺め 海もキラキラ
本館、別館には3度泊まりましたが、新しい別館は格別にオシャレでした。
エレベーター内にも真珠があしらってあったり、調度品やシャンデリアも豪華です。
志摩観光ホテル
おしゃれなシャンデリア
楽しみな記念ランチの始まり♪(^0^)/
ん~・・・美しい!美味しい!
本当に美味しい時は、言葉が出ないものですね。
いただくのに夢中![]()
![]()
松坂牛のパイ包み
特に海の幸トマトの魅力をさまざまな味で表現した一品は、絶品でした。
あ~・・・思い出すだけでも、よだれがでそう。
もう1度食べたいなぁ・・・
海の幸トマトの魅力をさまざまな形で
潮の香りがするあおさのパンとフランスパン
伊勢海老クリームスープ
さすが志摩観光ホテルの名物料理の鮑は、柔らかくあおさ香るソースとのマッチングも見事でした。
前総調理長の髙橋シェフの鮑料理には及びませんでしたが、美味しかったです。
G7の各国首脳の方々にも大好評で、黙々と笑顔でお食べになられたとか。
私も味わうことができて、幸せでした。
鮑のポワレあおさ香る鮑ソース
伊勢海老ソテーポルト酒ソース米澤モチ麦のリゾットともに
ミルクチョコレートと柑橘のマリアージュ
クッキーとゼリー
1泊2日の駆け足伊勢志摩の旅でしたが、身も心も大満足。
明日の体重増を心配しつつ(笑)帰路に着きました。

























