今年正月明け1月に株式会社美容経済新聞社より和漢膳(薬膳)について取材を受けましたが、その掲載本が届きました。
薬膳との出会いやこれまでの活動、薬膳の魅力、食薬区分についてなどいろいろとインタビューされました。
編集者のFさんが熱心にお聞きくださるので、久しぶりに時間を忘れ、熱く語ってしまいました(笑)
興味のある方はご覧くださいね♪
国際薬膳食育学会卒業生数名も薬膳研究家としてご紹介していただき、自分のことのように嬉しかったです。
薬膳を日本で始めた時は1人ぼっちでしたのに・・・
こんなにも大勢の方が薬膳家として活動されておられることに、深い感慨と共に感動を覚えました。
今後も和漢膳の裾野を広げ、将来薬膳師が調理師のような国家資格になるよう努めてまいりたいと思います。
薬膳市場データブック2016
国内薬膳市場に関する調査概況
美容経済新聞
さて、6月18日立川志らくさんの落語を聴いたあと、富山市内のお気に入りのイタリアンKで夕食を楽しみました。
イタリアの綺麗な器
とうもろこしの冷製スープ
口直しのソルベ
白子入り花ズッキーニと真鯛のポワレ
マンゴーとバニラ二色アイスクリームのゼリーかけ
かわいいシュガー入れ
久しぶりに創作溢れるイタリアンを堪能しました。
しあわせ♪
大いに笑い、大いに食し、免疫力が高まった1日でした。










