雪なし暖冬でこのまま春になればうれしいと思っていた矢先に、ドカッと降って大雪となりました。
異常な寒波は全国に猛威をふるい、水道管破裂や交通網はズタズタで大変でしたね。
皆さまのところは大丈夫でしたか?
以前モズの生け贄と記しましたが、正確には「百舌の早贄(はやにえ)」と言い、百舌の習性で、捕らえた虫・蛙などを木に刺しておくものだそうです。
例年より高い枝に虫が刺してあったのは、やはり大雪を予想していたのかと驚きました。
久しぶりに2日間雪かきに追われました。
家にこもった日々でしたが、晴れ間をぬって富山に食べ歩きへ♪
前回美味しかったので、今度は娘とまたおじゃましました。
富山には珍しいポルトガル料理店「Convivio」コンヴィーヴィオです。
とにかくこのボリュームで他店より半値くらいでコース料理がいただけちゃいます。
エゾ鹿、しめ鯖、イワシ、帆立、カマンベールチーズなど
白子のソテーに金柑の甘さがマッチして、とっても美味でした。
香菜仕(パクチー)立て
牛ロース肉ソテー ザワークラウト添え
魚介のスープ煮の残りをリゾットに
リンゴの甘煮添え
ご両親が作られた野菜の料理は、愛がこもって甘く感じます。
富山のレストランは味の濃い店が多い中、程よい味付けの「Convivio」は、お気に入りマークを付けました。
お客様の声に耳を傾けることなく(笑)このまま自分の味を信じて精進していって欲しいと願います。









