日野市立小中学校PTA協議会のお招きで、『和漢膳で食育のすすめ』-幸福は口福から-の演題で1時間半程お話しをさせていただきました。
子供達のアトピーアレルギー増加の原因食や低体温化、健腸へのコツ、脳の活性化食など東洋医学からの健康へのアプローチのお話しをしました。
日野市立小中学校PTA協議会 講演
講演終了後、ご質問が相次ぎ嬉しい悲鳴でした。
熱い拍手と花束をいただき、満ち足りた幸せな気持ちで終えました。
今回はハードスケジュールで、すぐ静岡の修善寺へと向かいました。
経済人 I 様のご紹介で和漢膳プロデュースや商品マッチングの仕事です。
ホテルまでの途中道草(笑)をしてくださり、修善寺梅まつりを楽しみました。
修善寺梅林は、樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられているそうです。
まだ満開ではなかったですが、青空に可憐な梅の花が美しかったです。
修善寺梅まつり
道すがら手作りの鮎の甘露煮やワサビ漬けが販売されていたので、お土産にゲット!
このホテルは会員制で、広大なリゾート施設になっています。
ゴルフ場やテニスコート、結婚式用チャペル、天然温泉と会議後ゆったりと過ごせるようになっています。
フジテレビ月9で人気となった浅野温子さんと武田鉄矢さんのドラマ「101回目のプロポーズ」での結婚式シーンは、このホテルのチャペルで撮影が行われました。
大変な人気となり、年間700組もの結婚式が挙げられたそうです。
ホテルに着くと富士山が真っ正面に見えて思わず顔がほころびます。
私は高校卒業まで静岡で毎日富士山を見て過ごしましたので、懐かしさで一杯になってしまうのです。
気を引き締めて和漢膳の魅力をお話ししました。
明日は伊東です。
つづく。





