皆さん、チアシード「CHIA SEED」は食べられましたか?
今、ダイエット、美肌効果で注目されているチアシード。
アメリカではスーパーフードとして大ブレイク中だそうです。
メキシコなど中南米で栽培されているシソ科サルビア属ミントの果実の種です。
ゴマより二回りほど小さい1㎜ほどで、ブラックとホワイトがあります。
水分に浸すと種の周りがあら不思議♪ゼリー状になって、プルプル、プチプチ食感が増します。
栄養価は、食物繊維が豊富で、18種類のアミノ酸やオメガ3脂肪酸、亜鉛、マグネシウムと素晴らしい食品です。
大さじ1杯ほどで1日の栄養価の半分は摂れ、コレステロール低下にも良い優れものです。
無味無臭なのでサラダに、ヨーグルトに振りかけて手軽に食べられるのも嬉しいですね。
今朝はフルーツヨーグルトに振りかけていただきました。
先日は富山経済同友会の第5回健康委員会が開催されました。
この2年余り「食」「運動」「休養」をテーマに様々な講師をお招きしたり、健康長寿日本一の長野県に視察に行ったり、会員がロコモ運動体験をしたりして学びを深めてきました。
今回の健康委員会は、健康に関するプロフェッショナルの委員が何人も参加されているのでお話しを伺わないのは実にもったいないということになりました。
そこで、副委員長を務めていただいている八尾総合病院理事長の藤井久丈先生と、金剛薬品の米田祐康会長のお二人に講演をお願いしました。
藤井先生は最新の健康診断の血液検査でガンが分かるアミノインデックスや、CTや胃カメラについてユーモアたっぷりのお話。
米田会長はバイオでものづくりの会社を経営されていて、遺伝子診断試薬事業で食の安全に寄与されておられるお話しや、今後ガンの診断が期待できるコンパニオン試薬品事業などについてお話しをされました。
専門分野でのお話しでしたが、とても興味深く感動致しました。
委員会後の懇親会は和気あいあいと盛り上がりました。
健康委員会ということでかホテルのお料理も工夫されていて皆さん美味しいと大好評。
鴨のリエット
サーモンとパパイアとクリームチーズのタンバル
ほうれん草とチーズのキッシュ
後、3月まで委員長の職を無事終えるまで板倉は頑張りたいと思います。







