毎日ツイッターでつぶやいていますが、なかなか遊びにきていただけないので、ブログでもご紹介し励みにします。
ぜひ健康情報をゲットしてくださいね。


1月25日
酸棗仁(さんそうにん)クロウメモドキ科のサネブトナツメの種子です。
メンターけいこのおいしいトーク


1月25日
今朝から強風と横殴りの雪が吹雪いています。昨日とは打って変わってのお天気!飛行機、JR上下線とも東京方面、関西方面は運休です。富山は陸の孤島化してます。帰れない不安やイライラに鎮静効果が高い酸棗仁の料理をどうぞ!


1月24日
庭の麦門冬。
メンターけいこのおいしいトーク


1月24日
今日は、久しぶりにお日様がサンサン。庭の麦門冬がそよそよ!龍のヒゲとしてお馴染みですね。咳止めの妙薬麦門冬湯に処方されてますよ。
メンターけいこのおいしいトーク


1月22日
脳梗塞予防にオススメ。マグロとアボガドの紅花丼!
メンターけいこのおいしいトーク

1月22日
大島渚監督の葬儀での妻・小山明子さんの喪主挨拶が素晴らしく、思わずもらい泣きしてしまいました。大島監督の闘病の原因は脳梗塞。最近、大橋未来アナウンサーの34歳という若さで発病したのも脳梗塞。予防にオススメなのは夕方食べる納豆ですよ。血流を良くする薬膳食材の紅花を散らしてどうぞ。


1月20日
午後は実習で冬の和漢膳4品。生徒さんの美味しい笑顔が何より嬉しい板倉です。それが35年無欠勤の原動力だと思います。
メンターけいこのおいしいトーク


1月20日
国際薬膳食育師1級養成講座は本校理事で医学博士の檜山幸孝先生の講義でした。べらんめい調のユーモアたっぷりの授業ですが舌診などの見方には生徒さんも真剣そのもの。試験に出ますぞ!
メンターけいこのおいしいトーク

1月19日
メンターけいこのおいしいトーク

1月19日
おはようございます!ホテルからの朝焼けと日の出です。美しい!さあ今日は頑張ろう!


1月18日
メンターけいこのおいしいトーク


1月18日
品川のホテルに着きました。ホテルの窓からの眺めです。羽田空港から離陸する飛行機をパチり。写ってたらいいなあ。屋根にまだ雪が積もっていてびっくり!


1月18日
無事はくたかに乗車しました。ホッ!よかった、よかった。天の神さまに感謝!喜んでいただける講習会に励みます。


1月18日
雪が降りつづいています。明日から、東京教室なので交通機関が乱れないか心配!なんとか土曜日に東京に着けますように。東北地方や北海道から来られる生徒さんも無事でお目にかかれることを祈ってます。


1月17日
富山の魚屋さんには生カニと茹でたてのカニが毎日並びます。動いているカニをパチリ。カニは体を冷やすので、温める食材を添えてどうぞ。中国では必ず生姜入り黒砂糖の飲み物がカニと共に出てきますよ。
メンターけいこのおいしいトーク


1月16日
皆さんがご存じの自慢の苺をお知らせくださいね!
メンターけいこのおいしいトーク

1月16日
メンターけいこのおいしいトーク


1月16日
雪模様の黒部です。夫が熊本産の苺を買ってきてくれ、あまりに可愛く美味しかったのでご紹介!名前があったら熊本の方教えて下さいね。私が今まで食べた苺で姿・味に一番感動したのは静岡産の『赤ずきんちゃん』ホントに粒が大きく、くださった故・津久田 家の光編集長と共に忘れられない一品です。


-----------------------------------------
●薬膳をもっと知りたい!薬膳を学んでみたい!

国際薬膳食育師の資格にご興味のある方は,

【一般社団法人 国際薬膳食育学会】 公式サイト
をご覧ください。

●薬膳食材を買って食べてみたい!!そんな方はぜひ、
【薬膳ハウス】 へ遊びに来てくださいね♪
【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆
お得でためになる薬膳の情報満載の
[薬膳の第一人者 板倉啓子の「漢方流健幸のツボ」]
ご登録は↓
まぐまぐにて♪

-----------------------------------------