東京から長野と4日間回り、やっと黒部へ帰ってまいりました。

火曜日ブログを更新できずごめんなさい。

東京は仕事でしたが、長野は38回目の結婚記念旅行に行ってきました(-。-;)


11月11日は赤倉ゴルフコースでゴルフをする予定でしたが、激しい雨模様で12日に延ばしていただきました。

予定を変更して、また善光寺詣でをしました。


メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

還暦って本厄なのですね。

厄除けのお札と回向柱をいただいてまいりました。

どうぞ、健やかにつつがなく過ごすことができますようにと心を込めて祈ってまいりましたよ。


次に栗に目がない私は小布施へ向かいました。

一帯は観光ルートになっていて、北斎館、お菓子の店、地酒屋さんと観光客が歩いて楽しめるように工夫されています。

雨の中でしたが、ワクワクしながら一軒一軒立ち寄ってきました。

途中珍しい四川省のメタセコイヤの木の前でパチリ☆


メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

北斎館では、北斎の90歳までの力作に圧倒されっぱなしでした。

菊の花の絵など、八十何歳で描いたとは思えない細かな描写です。

90歳で描いた最期の作品と言われる富士山と竜の昇天図を額入りレプリカで購入してしまいました。


メンターけいこのおいしいトーク

ちょっと一休みに、栗のソフトクリームをなめなめ♪

ほっぺが落ちるほど超~美味しい~!あぁ今思い出してもまた食べたい…。

これを食べにまた来年行こうっと。


メンターけいこのおいしいトーク

「セイラが街にやってきた」の本で知られる造り酒屋の枡一(スクエアワン)酒造へ入りました。

なんと、店内は喫茶店風になっていて、カウンターでお酒を飲むことが出来ます。

甘酒をいただき、今年の新酒と濁り酒をゲット!

戻ってからさっそくいただきましたら、辛口で美味しいこと…!

濁り酒の辛口は初で、感動モノでした。


メンターけいこのおいしいトーク

翌日13日は寒いながらも名門赤倉ゴルフコースを回りました。


…この続きはまた来週、お楽しみに♪




-----------------------------------------

薬膳をもっと知りたい!薬膳を学んでみたい!

薬膳食材を買って食べてみたい!!

そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト

【薬膳ハウス】  へ遊びに来てください♪


【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中です☆

お得でためになる薬膳の情報満載の
[薬膳の第一人者 板倉啓子の「漢方流健幸のツボ」]
ご登録は↓

はまぐまぐにて♪

-----------------------------------------

人気ブログランキングへ ←人気ブログランキングに参加しています。クリックしていただけたら幸いです♪