13日体育の日に富山県内でもキトキトな魚が獲れることで有名な氷見に遠足に行ってきました。
お目当ては氷見でおいしいと評判のお寿司屋さん「鮨よし」です。
道中義経が雨宿りしたことで有名な大岩を見学。
快晴なので、海がきれい!
街中にあるかと思って車を走らせていると、広い田んぼ道路沿いに「鮨よし」がありました。
カウンター越しに威勢の良い「いらっしゃいませ!」という声に迎えられ、気持ち良くカウンター席へ。
「鮨よし」本店前にて
鯛の昆布〆などの刺身盛り合わせ
うにと白海老の握り(男性と女性で握り分けてくれます)
つきだしは「生いくらの浸し」で、だしがまろやかでおいし~い。
ワタリガニのカニ酢もツ~ンとせず、絶妙な味加減です。
イカの和え物も紅葉おろしがよく効いて感動!
握り寿司にいく前に大いに期待が高まります。
シャリがほどよいあたたかさで、口の中でパラリと放たれます。
新鮮な氷見の魚とのコラボは最高!
あなごは炭火で焼いたあと、蒸してあるので口の中でとろけるやわらかさで、目はハート状態。
しょう油も土佐しょう油にしてあり、辛くなくより寿司の味が活きます。
今まで食した寿司の中で、一・二を争うおいしさで大満足でした。
富山に旅行にいらしたら、足を伸ばしてぜひ氷見の「鮨よし」へ来られ~。
「薬膳かまぼこ」の新湊かまぼこ社屋前で
薬膳をもっと知りたい!薬膳料理教室で学んでみたい!
薬膳食材を買って食べてみたい!!
そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト
【薬膳ハウス】 へ遊びに来てください♪
ただいま【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆
お得でためになる薬膳の情報満載のメルマガの登録
はサイトにて♪







