出雲から松江・宍道湖までは一畑電車を利用しました。宍道湖畔に沿って走るのどかな電車。車窓から陽光に輝く湖をながめながらしんじ湖温泉駅まで。たおやかに打ち寄せるさざなみのような波を見ていると心の底から癒されていきます。散歩やジョギングを楽しんでおられる方とすれ違いながら湖畔のホテルに入りました。部屋からしだいに闇に包まれていく湖面の移ろいを飽きずに楽しみました。



しんじ湖

松江へ行ったらぜひにと、出雲の方に勧められたのが堀川めぐりです。お濠のように松江城を囲む堀川を遊覧船で一周するのですが、城下町の風情をダイジェストに見物したような気分にさせられた3.7キロ、50分のコースです。




堀川ふれあいひろばにて乗船



かがんで通過する橋


 乗船場所は3カ所あるのですが、私たちは小泉八雲記念館に近い松江堀川ふれあい広場から乗りました。さまざまな意匠で味わい深い橋が16もかかっていて、そのくぐり抜けがスリリング。橋けたが低いため、電動の船の屋根が下がってきてお客さんも船底に身をかがめなければならなりません。3カ所もありましたが、そのたびに船頭さんから声がかかると同時にわーっと歓声が上がります。船頭さんの案内も朴訥として味があり、お得意の歌まで披露してくれます。













つづきは金曜日のお楽しみ!


-----------------------------------------

薬膳をもっと知りたい!薬膳料理教室で学んでみたい!

薬膳食材を買って食べてみたい!!

そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト

【薬膳ハウス】  へ遊びに来てください♪


ただいま【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆

お得でためになる薬膳の情報満載のメルマガの登録 はサイトにて♪

-----------------------------------------

一畑電車の前にて

しんじ湖温泉駅