タクシーの鈴木さんが「JRの便が悪くなって、東萩駅もさびしくなりました」と嘆いておられましたが、本当にそうでした。萩から出雲に向かう電車がないのです。それで、萩・石見空港の発着に合わせたバスを利用して益田まで行きました。約1時間半の間、夫婦で貸しきり状態、申し訳なくなったほど。益田駅から乗った快速列車はほぼ各駅停車で、山陰の日本海をのんびりと味わうことができました。




バスは貸しきり状態



益田駅から乗った快速列車


 暗くなってから出雲に着き、出雲市駅横のホテルにチェックイン。まずは腹ごしらえと、近くの飲食店街を探訪し、雰囲気がよさそうだった「わたなべ」に入りました。市長さんが筆をとった書が飾ってあり、味に期待が出来そうです。予想通り面白い料理で美味しくいただけました。



「わたなべ」の前で

前菜「野菜の土佐酢ジュレかけ」

くらげの胡麻酢和え

いとはウリの和え物

あなご茶碗蒸しのあんかけ

鯛のあら煮



煮物

地酒

雑炊

香の物

 次週は今度の旅の一番の目的、出雲大社をご紹介いたします♪

 おたのしみに。





-----------------------------------------

薬膳をもっと知りたい!薬膳料理教室で学んでみたい!

薬膳食材を買って食べてみたい!!

そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト

【薬膳ハウス】  へ遊びに来てください♪


ただいま【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆

お得でためになる薬膳の情報満載のメルマガの登録 はサイトにて♪

-----------------------------------------