JTBの方にご依頼した通訳のビンさんが運転手付のベンツのワゴンで希望した観光地や場所へ案内してくれます。
移動中のベンツのワゴン車内にて。
昼食後、ベトナム漆器の工房へ行きました。素朴な焼き物から白磁、青磁、モダンな黒磁などが作られています。
螺鈿(らでん)細工や卵の殻を表面に埋めたものなど、日本のものとは違った趣です。椀も南国ならではの赤や緑などカラフルな色やデザインが目を引きます。お盆やお重、椀、サーバー、箸置き、おしぼり置き、壁絵などついつい日本の3分の1程度のお値段なので、買ってしまいました。
お盆
お絞り置き、サーバー、箸置き
この荷物、トランクに入れらないしどうやって飛行機で持って帰ろうかとホテルに戻ってからちょぴり反省でした。
夕食はアメリカのクリントン大統領ご夫妻が訪れられたという郊外にある「フォー・コー」へタクシーで行きました。ビンさんにタクシーの乗りかたや、ぼられない注意点を教えてもらいましたが、娘いわくタクシーのメーターが途中で大変な速さで回転していたそうで、後でお聞きした定額の3倍程の値段を請求されました。
緑に囲まれたフレンチヴィラ「フォー・コー」は鯉が泳ぐ池があり、下の鯉が見えるガラスの通路を進みます。とても優雅な雰囲気で、私は作ったばかりのアオザイを着ておしゃれしているからでしょうか晴れやかな気持ちです。
お席はクリントン大統領が座られた席に主人が、ヒラリー婦人の座られた席に私が座り、どんな話をされながら召し上がったのかと想像し、胸が高鳴りました。
この続きは4月25日金曜日。お楽しみに!
-----------------------------------------
薬膳をもっと知りたい!薬膳料理教室で学んでみたい!
薬膳食材を買って食べてみたい!!
そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト
【薬膳ハウス】 へ遊びに来てください♪
ただいま【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆
お得でためになる薬膳の情報満載のメルマガの登録
はサイトにて♪
-----------------------------------------








