ホーチミンにあるたくさんのレストランの中から店を選ぶのに、インターネットの書き込みやガイドブックなどを参考にセレクトしました。

一日目の夜はレジェンドホテルから歩いて行ける『マンダリン』です。




『マンダリン』の前で。




おしゃれな店内の様子。


 アオザイも作ったし、やっとアルコール解禁です。ウェイターの方と相談しながらコースメニューを選びます。


ウェイターさんと相談してメニュー選び。


生演奏でとてもよい雰囲気。


店内ではピアノとバイオリン、チェロの生演奏が流れ、とてもよい雰囲気です。まずはシャンパン・ワインで乾杯!前菜はピーナッツやピリッとした野菜の甘酢漬け。




シャンパン・ワインで乾杯!




前菜のピーナッツとピリッとした野菜の甘酢漬け。


スパで血流が良くなりお腹が空いていますので、何を食べても美味。次はお待ちかね生春巻きと揚げ春巻きが人参の彫刻と共に出てきます。




生春巻きと揚げ春巻き




ショウガに彫刻した人参が刺してあります。


ショウガに刺してあるのが面白いですね。皮がモチモチしていて美味しい!!!日本の生春巻きとは一味違いますね。感動!

アワビと青梗菜の煮込み、鶏肉の揚げ甘酢あん、牛肉とアスパラの炒め物、ハスの葉包みご飯は香港の中華料理をいただいているような錯覚を覚えました。薄味で盛り付けも綺麗です。




アワビと青梗菜の煮込み




鶏肉の揚げ甘酢あん



牛肉とアスパラの炒め物




ハスの葉包みご飯

マンダリンの本日のオススメ料理の伊勢海老が登場。目の前で調理してくれます。




伊勢海老登場!




まるで日本の寄せ鍋のよう。






伊勢海老の海鮮鍋を取り分けてくれます。



美味しくないわけがありませんね。濃厚な伊勢海老のうま味が口中に広がり、ああー幸せ。まるで日本の寄せ鍋のようです。デザートのフランベしたマンゴーとアイスクリームもサッパリとしていてお腹がいっぱいなのにペロリと平らげてしまいました。明日の体重は1キロ増で収まるかなぁ。




マンゴーとアイスクリーム



 お手洗いにはジャスミンの花が飾られ、香水と違い生花の上品な香りに南国の地へ来たのだという実感がふつふつと沸いてきました。



お手洗いにはジャスミンの花が飾られていました。



ベトナム珍道中記、三回では到底ご紹介しきれないですね。
フォー専門店や二日目に訪れたフォーコーはまた次回のお楽しみに。

-----------------------------------------

薬膳をもっと知りたい!薬膳料理教室で学んでみたい!

薬膳食材を買って食べてみたい!!

そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト

【薬膳ハウス】  へ遊びに来てください♪


ただいま【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆

お得でためになる薬膳の情報満載のメルマガの登録 はサイトにて♪

-----------------------------------------