先週2月20日富山西部に位置します新湊にある「第一イン新湊」で『新湊の美味しいカニを食べる集い』にご招待を受け、行ってまいりました。
県内外でご活躍の方ばかり22名の錚々たる方々の集まりで、ちょっぴり緊張の板倉でした。



インテック中尾会長のご挨拶



めじまぐろを見せて刺身におろされます



めじまぐろのお造り



カニを炭火で焼く様子

 新湊の美味しいカニや白海老、魚を使って6店の調理長が腕を競って料理コースを作るという珍しい試みでした。
美味しかったのなんのって!
至福のひとときで、目はハート状態でしたよ。


 お隣の席は皆様ご存知の元衆議院議長で現国民新党党首綿貫民輔さんのご子息の綿貫勝介さん。
「お父様はお元気ですか?」とお尋ねしましたら、「お陰さまで元気すぎて困っています」とのお答え。もう80歳におなりですのに、お顔の色艶もよく、食欲も旺盛だそうですよ。ご子息は気さくな方で、話がはずみました。


 特に美味しかったのが、『朝とれの本ずわいガニの生』や、香ばしい『炭火焼』、そしてめじまぐろをその場でおろしてくれた刺身は絶品でした。新湊では、身がぎっしり詰まっていて自信を持って保証するカニにタグをつけておられます。
 本ずわいカニが白、紅ずわいが赤、という具合で、持ってみるとずっしりと重いです。
今日はもちろんタグ付のカニばかりで、幸せ。







[前菜] 奈呉の浦舌づつみ



[吸い物替り] 新湊浜大漁祝椀




[造り] 朝とれ昼とれ御造り




 料理で美味しかったのは『新湊浜大漁祝椀』の吸い物と『変わり揚げ』。たれが梅をイメージして、大根おろしが紅色です。いつも揚げ物は半分は残してしまいますが、さっぱりとしていてペロリといただきました。



[焼肴] 炭火焼き



[蒸物] 富山湾の恵み




[洋皿]くるま鯛のポワレ




[揚物] 変わり揚げ




[酢の物] 大鍋釜揚げ 本ずわい蟹




[デザート] 伊予柑シャーベットとチョコレートムース



 ここ2~3日は富山の「寄り回り波」での被害状況が報道されています。
新湊でもお一人が亡くなられましたが、富山湾は深く沿岸は急に浅瀬になる独特の地形のため、強い冬型の気圧配置になったとき、北海道の暴風が高波をとなって富山湾に進入し、大波となって沿岸へ打ち寄せるそうです。これを「寄り回り波」と言い、これまでにも何人もの方が命を奪われています。予想がつかないのだそうです。

 この神秘的な海が白海老やカニなど美味しい海の幸をもたらせてくれますが、マイナス面の厳しい顔も見せてくれます。


 皆さん、富山の魚はとにかく身が引き締まっていて美味です!氷見の魚の美味しさは皆さんよくご存知ですが、新湊は午後からも市場が立つためこだわりの調理長たちは新湊の新鮮な魚を使っています。
 魚売り場で『富山産』となっていたら「どこの漁港のものですか?」って聞いてみてくださいね。
 新湊の魚介類を食べてみてくだはれ!!



-----------------------------------------

薬膳をもっと知りたい!薬膳料理教室で学んでみたい!

薬膳食材を買って食べてみたい!!

そんな方はぜひ、板倉啓子公式サイト

【薬膳ハウス】  へ遊びに来てください♪


ただいま【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆

お得でためになる薬膳の情報満載のメルマガの登録 はサイトにて♪

-----------------------------------------