富山市の城址公園で皆さまとカウントダウンしながら新年を迎えました。

わぁーっ!やっと新しい年になった~!

辛い一年でしたので、呪縛から解き放されたような感動を覚えました。

宇宙からみればただ日付が変わっただけなのですが、この厳かな清清しい気持ちになるのはやはり”気”や”心”なのでしょうか。


小さい時から一月一日は新しい洋服を着せてもらい、小さいものから順におとそをいただきピーンと緊張した面持ちで新年を迎えてきました。

その刷り込みは、幾つになっても変わることはありません。

古来より脈々と続いてきた行事や行事食のいいところですね。


家から5分もかからないところに通称『三島神社』 があります。

我が家も氏子で今年は28年ぶりに区長を務めていることもあり、春秋には神主さんが見えて町内の家内安全を祈り、清めてくれます。

ここで毎年おみくじを引きます。

本当によく当たると評判なのですよ!昨年は末吉でプライベートはその通りよくなかったので、ドキドキで引きました。

その結果はお見事!!大吉でした~!春から縁起がよいこと♪


08年元旦
三島神社にて娘奈菜子と


 さて、お正月から嬉しいFAXが届きました。

岐阜県にお住まいの石黒紀人さん(65歳)から私がプロデュースさせていただいています『和悠膳 ・昼食料理』レポートです。

石黒さんはすい臓がんですい臓の3分の2以上を切除されており、重度の糖尿病の患者さんと同じ状態でいらっしゃいます。

食後血糖値の上昇値比較をされておられ、日頃から食事には徹底的に気を配っておられるのだそうです。

石黒さんが10月、12月と和悠膳 のメニューを完食され、しかもビールを飲まれてそれぞれの血糖値の上昇が10月の秋薬膳懐石では135、12月冬薬膳懐石が119と、信じられない数値が出たそうです。

これだけ食べ過ぎて良い数値結果の出た食事は今までにないそうで、あんぱん一個食べただけで血糖値は170前後上昇するとのこと。

糖尿病の人も安心して食べられ、健常者の方はおそらく血糖値の上昇は半分以下ではないかと和悠膳 を口コミで伝えてくださっておられます。



 
和悠膳薬膳懐石


薬膳料理家 冥利に尽きます。

大変ありがたく今年も一人でも多くの方に薬膳の美味しさ、素晴らしさを伝えたいと気持ちも新たに思います。


皆様薬膳ライフでどうぞ今年もお健やかに。


-----------------------------------------

薬膳をもっと知りたい!薬膳料理教室で学んでみたい!

薬膳食材を買って食べてみたい!!

そんな方はぜひ板倉啓子公式サイト↓

 

薬膳ハウス 』 へ遊びに来てくださいね♪
-----------------------------------------