中越沖地震の被害者のみなさまに心よりお見舞いを申し上げます。

 黒部は新潟寄りですので、かなり揺れ怖かったです。一日も早く復興されますようお祈りいたします。

 水曜日はこれから毎週薬膳レシピ公開日といたします。お楽しみに。本日は「タコと夏野菜のおろしスパゲティ」です。さっぱりと食がすすみますよ。

 7月23日から一週間、佐々木かをりさん主宰のイー・ウーマンでサーベイ・キャスターを務めます。テーマは「日々の生活にいかに薬膳の知恵を取り入れていくか」です。薬膳を分かりやすく紹介しますので、ぜひ投稿をお待ちしています。 

イー・ウーマンホームページ http://www.ewoman.co.jp/



タコと夏野菜のスパゲッティ

タコと夏野菜のおろしスパゲッティ


<材料4人分> 

 紅花             大さじ1

・スパゲッティ(1.4㍉)    300g

A  オリーブ油        小さじ2

   塩            大さじ1

・大根 (中)          1/2

・エリンギ            2本

・オリーブオイル        大さじ1

・塩・こしょう          少々

・フルーツトマト         2個

・バジル             3枚

・パプリカ(黄)           1/2個

・タコ              1本

・かつお節(小袋)        4

・B

  だししょう油・オリーブオイル 各大さじ2

  しょう油・バルサミコ酢    各大さじ1


<作り方>

(1)大根はすりおろしてザルに上げ水気をきる。

(2)エリンギは5㎝長さのうす切りにし、オリーブオイルでサッと炒め塩、こしょうをする。

(3)・フルーツトマトは7㎜の角切りにする。

・バジルは粗くちぎる。

・パプリカはサッとゆがき、千切りにする。

(4)タコの足は斜めうす切りにする。

(5)スパゲッティはたっぷりの熱湯にAを入れて茹で、ザルに上げる。

ボールに移しBを入れて混ぜ、①~④、刻んだかつお節を加え混ぜ合わせる。

(6)器にスパゲッティを盛り、紅花を散らす。


紅花(こうか)             

   キク科のベニバナの管状花。    

   食味=辛、食性=温。       

   用途:冷え性、生理不順、更年期障害によい。

      体を温め、血液浄化作用、活性酸素除去作用がある。