新潟地震被災地の方にとってまたこの上さらにかと気を萎えさせるような今年の大雪。
薬膳教室や仕事で月に何度か上京する私にとっては、雪によるダイヤの乱れは大変でした。
越後湯沢から長岡にかけての雪の多さには目を見張り、これ程の光景は初めてです。
早く春の訪れが待たれます。

東京は一転して眩いほどの快晴で、どこかしこ花粉症対策のマスクをしている人を見かけました。
今年の花粉の飛散量は戦後最大と言われ、花粉症特有の辛い症状に悩まされている人にとっては超憂うつなことでしょう。

 
今や花粉症は日本人の10人に1人がかかっている国民病です。花粉症に悩む人の70~80%は「冷え性」であるといわれますので、ショウガ、ニラ、キャベツ、紫たまねぎ、ピーマン、長芋、みかんなど体を温める食品を多めに食べましょう。氷を入れた飲みもの、ベーコン、霜降り牛肉、 ケーキなど動物性油脂を多く含む食品は控えます。