
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今日は…
失業認定日を迎えた話。
3月末で休職していた会社を退職しました。
退職する人が多かったからか、退職後に必要な〝離職票〟が手元に届くまでに予想以上の日数がかかりヒヤヒヤでした(笑)
↓詳しくはこちら。
ハローワークへ行き書類を提出。
所定の失業状態にあることを確認してもらいます。
失業状態にあると認定されたため、1回目の失業手当が支給されることが決定しました。
通常であれば2.3ヶ月の〝給付制限期間〟があるのですが、
・適応障害がきっかけで退職した事
・他の職場であれば就労が可能な事
この2つを認めてもらえた私は、1週間程度で失業手当が振り込まれる…
はずだったのですが、
振り込まれないらしい。
なぜかと言うと…
失業手当の〝基本手当日額〟が確定していないから。
〝基本手当日額〟(失業手当がいくらもらえるか?)は、退職前6ヶ月の給与を基に計算して決まるらしいのですが…
計算するのに必要な最終月の給与金額について、会社と(会社がある市の)ハローワークの間でまだ確認がとれていないとのこと。
〝基本手当日額〟が確定しなければ、振り込まれる金額も決まらないため…振り込まれません。
私が給与明細を提示しても無効で、会社が対応してくれるのを待つしかないのだとか。
3月にもらった2000円ほどの給与のために、14日分の手当が振り込まれないという状況。
いつ振り込まれるのでしょうか…⁈
もどかしくてたまりません(笑)
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡