\愛用品のせていきます/



こんにちは。

wayaca(わやか)です。

アラフォー、2児の母。

働き方を絶賛模索中です。

今回からまた、休職後の話書きます。




 


自分の得意な事やスキル、好きな事、何も思い付かなかった私。



転職サイトの無料カウンセリングで、私のスキルを活かせそうな職業について教えて頂きました。



↓無料カウンセリングの話はこちら。


もっと強い、転職する上で武器になるモノってないのかな。
そう考えた時に思い浮かんだのは資格でした。


私が持っている資格というと、


自動車の普通免許(AT限定)
AFP
生命保険/損害保険の資格各種



以上!






AFPはファイナンシャルプランナーの資格で、入社してすぐ取得しました。合格必須で、昇格条件でもあったためです。



が…

AFPは武器と言える程ではないと個人的に感じています。



その上の資格「CFP」は、6科目を別々に受験できるのですが、合格は1科目のみ。



次の昇格条件が「CFP1科目(+他の資格)」だったのでその為に取り、その後ほったらかし(笑)



保険に関する資格は、仕事に必要なモノは全て取ってきましたが、保険会社以外では使えそうにありません(笑)





資格の事を考えるといつも思い出すのは母。



小さな頃から母に「資格をとりなさい」と言われ続けてきましたが、私は言う事を聞きませんでした。



正確に言うと…



①大学受験、

医療系に進学しようと思ったけど、カタカナが大の苦手で化学の壁にぶち当たる。



②大学1年の夏休み、

運転免許と簿記2級の受験勉強を詰め込むも、簿記の試験直前に入院して受験できず。

一気にやる気喪失しました(笑)



言う事を聞かなかったというか、挫折したという感じです。






母は薬剤師。

私が小さな頃は仕事をやめ、小学生になってから再開しました。

いくつかの薬局を経験した後、自ら調剤薬局を開業しました。



働き盛りの時期に「(一旦)仕事をやめる」という決断ができたのは、やはり資格という強い武器を持っているのもあるだろうな。



いつもそう思っていました。



最後まで読んで下さり

ありがとうございました




イベントバナー