
こんにちは。
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今回も会社に残る方法を模索した話を書きます。
↓前回の話はこちら。
会社をやめる事なんてできない。
そう思って模索してきた、会社に残る方法がもうひとつ。
④本部へ異動する
人の循環の激しい都心の部署に異動する事ができれば、仕事内容はガラッと変わりますが、「悪しき伝統」のようなモノは少ないかもしれません。
但し新幹線通勤となり、保育園の送迎が必要な今の状況では不可能。
また、本部へ異動するには推薦が必要です。
明確に定められている訳ではありませんが、若手で独身で…バリバリ働けそうな人が対象のような雰囲気がありました。
適応障害と診断された私は難しいだろうと感じていました。
これら4つの中で考えると、
②部署異動や降格を申し出る
これが最も現実的だと思いました。
副支店長からも「復帰時は前の部署への配置を検討する」と言われました。
余談ですが…
会社は、私の適応障害の原因が「今の部署の業務」だと思っているようでした。
なるべく会社とは距離を置きたい、連絡を取りたくない。そう思っていたので「人間関係が原因です」なんて事は言えませんでした。
「降格して働くなんてできない」
「甘えてると思われたくない」
「どんな顔をして会社に行けばいいのか…」
「周りからどんな風に見られるのか」
「降格したら受けないといけない試験が…」
そんな事ばかり考えてしまいます。
私のしょうもないプライドや、周りを気にする性格が「降格」を許せませんでした。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡