
こんにちは。
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今回は、香村薫さんの「LINE片づけ」に取り組んだ話〝思い出編〟を書きます。
Instagram(サブアカウント)で
before after写真付きで詳しく載せています。
LINE片づけが気になる、片づけに興味がある、
そんな方に見て頂けると嬉しいです♡
↓LINE片づけ専用のアカウントはこちら
↓ちなみに。本アカウントはこちら
最難関とも思われた「思い出」の片づけでしたが、ここも薫さんのおかげで進める事ができました。
ここまで1ヶ月、薫さんとはほぼ毎日やりとりをして、私のだめだめな部分をさらけ出してきました。そんな薫さんに言われた言葉。
とてもご家族想いですね。
素敵なお母さんで娘さんたちは幸せですね。
今は分からないかもしれませんが、将来娘さんたちものすごく感謝すると思いますよ。
「薫さんに認められた」
そう思えた事が私にとってものすごく大きかったのです。
知り合ってまだ間もない。
会った事もないし、なんなら薫さんは私の顔も知らない。
それなのに、なぜ薫さんの言葉がこれほど私に影響を与えてくれるのか。
自分でも不思議なのですが、薫さんとやりとりしていると自己肯定感があがるのです。
薫さんが夫婦円満、家族円満の姿を見せて下さっているからなのかな?!
全然上手く説明できないけど、「LINE片づけ」参加した人なら分かるはず!(笑)
愛する娘たちの目まぐるしい成長を追いかけるのに忙しいんだった!
過去を細かく振り返っている場合じゃない!
そう思う事ができたのです。
すると、これまで手放せなかったモノたちを「必要ないかも」と思えるようになったのです。
一緒に写ってる友人のうち、ひとりしか名前が分からなかった短期留学中の写真(笑)
むやみやたらに撮影したけど、ここがどこだか分からない海外旅行の写真(笑)
たくさん手放して、写真は3分の1程度に。
その他にも、過去の手帳や日記帳など、たくさん手放す事ができました。
モノとして残さなくても思い出がなくなるわけではない。
スペースを占拠していた時よりも思い出がいいモノになってる気までする(笑)
モノを減らして心が軽くなる
この感覚をまた味わう事ができました。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡
↓前回の話はこちら♡
愛してやまない香村薫さんの書籍♡
楽天
Amazon