日本で証券取引所に上場されている先物取引ですひらめき電球


星東京証券取引所
TOPIX先物
 =東証一部上場全銘柄を対象に、時価総額ベースで算出した
  加重平均指数を取引対象とする
※TOPIX(=Tokyo Stock Price Index)
 =東京証券取引所が計算、公表している日本株の代表的な株価指数の1つ
  東京証券取引所の一部上場銘柄1,700社の株価が計算対象で、
  1968年1月4日の東証一部上場の全銘柄の時価総額を100として算出。
  日本の株式市場の大きな動きを把握する際などに用いる。
東証業種別株価指数先物
 =東証一部上場銘柄のうち、電気機器業種、銀行業種それぞれの
  業種ごとの指数を取引対象とする
 =各指数は各採用銘柄の時価総額をベースに加重平均して算出
長期国債先物
 =償還期限10年、年利率6%、取引単位が額面1億円の架空の国債
  を取引対象とする
中期国債先物
 =償還期限5年、年利率3%、取引単位が額面1億円の架空の国債
  を取引対象とする。


星大阪証券取引所
日経平均株価先物(日経株価指数225先物)
 =東証一部上場銘柄のうち、市場を代表する225銘柄の平均株価
  を取引対象とする
 =取引単位によりLarge取引とMini取引に区分
日経株価指数300先物
 =東証一部上場銘柄のうち、市場を代表する300銘柄の時価総額ベースで
  算出した加重平均指数を取引対象とする
RNプライム指数先物
 =国内全証券取引所の上場銘柄のうち、浮動株調整後の時価総額上位1000銘柄
  浮動株調整時価総額をベースに算出した加重平均指数を取引対象とする


※現在取引中止中銘柄爆弾
①TOPIX150先物
②S&P
③東証輸送用機器株価指数先物
④MSCI JAPAN先物