今日はNHKのインドの特集を見ました
インドでは今かなり経済成長していて
中間層が増えたおかげで消費が増えているそうアップ
若い女の人もサリーではなく、流行最先端の服を着るようになっているみたいです。

中間層の人の暮らしを見てみたら
今の日本の一般家庭よりかなり豪華な感じがしました。
この3年間で600万で買った家が2400万くらいに値上がりしたり
給料が200万円くらいだったのが1300万円くらいになったなどという家庭の話を見ました。
液晶TVに冷蔵庫におしゃれなバスルーム
今まで思っていたインドのイメージとは全然違います。


HITACHIが向こうで頑張っているみたいですが、市場はたった6%くらい

韓国のサムスンとかインド企業、中国企業が強いようです。
性能がいいだけではなく、他とは違うお洒落なデザインが求められているそう。


これからはBRICs

B=Brazil

R=Russia

I=India

C=China

が急成長すると言われているそうです。


インドでは今アメリカ的な巨大スーパーがはやっていて、インドの人達がかなり大量にお買い物していました。

日本では最近スーパーで万引きする主婦やサラリーマンの話とか
立場の弱い人達の援助金が減らされて
毎日の生活に苦労する人の話とかをTVで時々見ます。

今の日本が心配になります。
格差社会は仕方ないとはいってもここまでの格差はいけないと思います。
みんなが普通に暮らせて、その中でかなりの富裕層がいるのはいいけど
日々の生活に困る人が万引きしたり、亡くなったりするのを仕方ないと
いうのはおかしいです。


日本の消費が伸び悩んでいるのも当然です。
年金もきちんとせず、もらえるか分からない。
税金は増える。
今は若い人も将来のことをとても不安に思っています。
そんな中お金を使うより将来のために貯めようと思うのは当然です。


そもそも年金がなくなったのは
政府が年金のために集めたお金の運用を失敗しているからです。
そのまま銀行に預けてそのまま給付すれば問題なかったところを
くだらない施設ばかりをつくり運営がうまくいかなくなって
格安値段で民間に売る。
数百億かけて作ったものを数億円で売ったらどれだけの損害でしょう…
なんで経営のプロでもないのに安易にそういうことをするのか理解できませんむかっ
一般企業なら絶対しないもうからないことをして破綻している。
ばかげています。


おまけにその責任はとらない。
一般企業なら倒産して多額の借金を背負って苦労するはずが
その人たちは普通に馬鹿なことを続けているのです。
ありえません!


しかも出張費、接待費、調査費として豪華な食事、旅行での無駄遣い
特に領収書がなくても受け取れるというから驚きです。
企業ではお金がきちんと使われているかチェックされるのに
国の会計はきちんとチェックされていないのがおかしいです。
自分たちの処遇を自分たちで決めるのもおかしいです。


このままでは、日本はどんどん後退するばかりですダウン
発展途上国がどんどん成長する中、日本が貧しくなっていくのは悲しいものですしょぼん
一般人はどうすることもできないこの現状
でも今少しずつでも不祥事をなくそうという動きがマスコミで
広がっているのがせめてもの希望です。
文化や国民性はすばらしいと思うので

政治的にもっといい国になってほしいです。