今日は寒かったですね予防雪の結晶

静岡市内でも雪が降りましたし

関東などでは今夜遅くにかけて

積雪が増える恐れがあるということ。

引き続き交通の影響や路面の凍結など

十分に警戒してください。


さて、写真は少し前のこと音譜

最後の元老西園寺公望公の別邸

興津坐漁荘を訪れました。


坐漁荘については

NHKキャスター時代原稿はよく読んでいましたが

訪問するのは今回が初めてニコニコ

観光ボランティアガイドの伊吹重雄さんに

丁寧にご案内いただきました。


坐漁荘は大正8年、西園寺公望公が70歳の時

風光明媚な興津清見寺町(静岡県清水区)に

老後の静養の家として建てられた別荘です。

今は明治村に移築されましたが

静岡市は、この建物の歴史的経過を踏まえ

歴史的文化財としてもとあった場所に

できる限り忠実に復元し公開しています。

湯殿や欄間、襖や窓ガラスなど

要人の住む家ならではの仕掛けや

高い加工技術が施されていて見応えありました。


鶯張り廊下は、良い音を鳴らし

居間で密談していた西園寺公が

誰かが近づいてきたことが

すぐにわかる仕組みとなっていますびっくり


当日ご一緒した望月さんと床の間の前で。

ここ興津の地で日本を動かすような

話がなされていたのかと考えると

歴史ロマンを感じますね~。

機会があれば皆さまも訪れてみてくださいラブラブ

そして、驚いたのは

ボランティアガイドの伊吹さんの奥さまが

偶然私の叔母の同級生でお友達だったということびっくり

ご縁に感謝ですね飛び出すハート

さらにご縁と言えば…


この日訪れた草薙にある

生活の森しみずの剱持万枝さん。

私の出身地である蒲原で

多くの子どもたちなどへの

環境教育をされているということで

様々話が弾みました。

こちらのお店で購入した

海や川を汚さないせっけんは肌にも優しく

今毎日使っていてお気に入りです。

お値段もお手頃の130円から200円ほど。

無香料無着色のせっけんは

小さいお子さんや敏感肌の方にも

オススメだということです。

毎日使うものだからこそ

体に良いもの環境に優しいものを

選んでいきたいですねウインク

Chaoビックリマーク


インスタ更新中🎵


平山佐知子オフィシャルサイト