先日、

静岡聖光学院高校の人工芝グラウンドに

行ってきました。


前にもブログに書きましたが、

先日事務所まで説明に来てくれた

高校3年生の仲戸川くんが、

今構築中の

『未来の次世代防災システム』で必要な

ドローンを使った実験を学校で行うので

ぜひ見に来てほしいと連絡をくれたのです。


この日は、仲戸川くんが所属する

自然科学部のメンバーや協力してくれる生徒、

先生、保護者の方が集まって

ドローンにつけた赤、黄、緑のライトが

日中太陽の下でどのように見えるのか

実験が行われました。


それぞれが全10地点の

決められたポジションにつき、

6メートルから100メートルまで

5段階の高さに飛んだドローンの

点灯・点滅ライトの見え方を

チェックしていきます。


数週間前には夜の時間帯に

同じ実験を行ったということで

今回のものとあわせてデータ化し

後日結果を教えてくれるということです。


特に、

夜の実験時には、夜に急な災害がおきて

どこに逃げれば良いかわからない時などには

上空からライトで誘導することが出来れば

有効だというご意見が多かったそうです。


障がいがあるなしに関わらず

誰もが安心して避難できるシステムを作りたい

という仲戸川くんの思い。


その実行力と周囲への感謝を忘れない姿勢、

猛暑の中でしたが清々しい気持ちになりました。

これからも応援させてもらいます。

Chaoビックリマーク


インスタ更新中🎵