中学生から大学生までの若者たちと

先月下旬に1泊2日で行ってきた沖縄。

備忘録も兼ねて

何回かに分けてブログに書いています。


沖縄平和祈念堂。


子どもたちが主体となって

慰霊供養を行いました。


私は中学2年の時

『二十四の瞳』を読み、

戦争は戦地に行った人だけでなく

子どもや女性、お年寄りなど

弱い立場の人たちも犠牲になってしまう

とてもおそろしいものだと知り

衝撃を受けました。


それ以来、

戦争は二度としてはいけない

繰り返してはいけないんだということを

子どもながら強く考えていました。


大人になりアナウンサーになってからも

戦争遺跡や戦争経験者への取材を続け

自分なりにまとめた本も出版しました。


もちろん政治家となった今は

誰もが自分なりに自分の人生を

平和に過ごすことができる社会を

作っていかなければと

様々な視点から学び考え続けています。


貴重な時間を過ごした沖縄。


やはり現地に行き、

しっかりその地に立って考えることは

大切ですね。


さて、

今日は浜松に来ていますが

暖かいですね爆笑

Chaoビックリマーク

インスタグラム更新中🎵

平山佐知子オフィシャルホームページ