憧れの「大見謙介」選手と、まさかのマッチアップ!夢が現実になった瞬間
こんにちは。
プレイフルコーチの
ヤディです。
今日は、
私があこがれの人と対戦した時の
話をしたいと思います。
16歳、高校1年生からラグビーを
始めた私は、あっという間に
その魅力に引き込まれていきました。
都立高校でしたので、
そこまで力を入れていないだろうと
軽い気持ちで入ったラグビー部。
当時の3年生の先輩たちは練習も厳しく、
一つでも上を目指そうということで
取り組んでいました。
その3年生の最後の大会で、
負けて悔し涙を流している先輩たちに
感化され、その翌日からは、
人が変わったように練習に取り組んでいました。
そして、2年生になった頃、
JAPAN高校選抜対ニュージーランド高校選抜の試合を
みんなで見に行くことにしました。
記憶が定かではないのですが、そこは、
ちゃんとしたスタジアムではなく、
どこかの学校のグラウンドだったと思います。
観客席もないので、その辺に座って見る。
めっちゃ特等席で見ることができたのです。
その試合で、ある選手に魅せられました。
茗渓学園の13番大見謙介選手。
ニュージーランドの選手が抜きにかかったところを
ギリギリのところで足首に手をひっかけて見事に倒したのです。
「あーー抜かれたなーーー」と
思っていた矢先のことだったので、
びっくり。そして、そのスキルとセンスに
感動しました。すぐさま短パンに目をやると
「茗渓学園 大見謙介」
と書いてありました。
私は一瞬にしてファンとなり、
同じポジションでもあったので、
タックルでは絶対に抜かれない選手になる!
そんな目標を立てていました。
しかし、その後、大見選手がどこかの大学や
選抜チームに出てくることはありませんでした。
選手名鑑を隅から隅まで見ても出ていません。
情報がなく、もうラグビーを辞めてしまったんだ。
とあきらめるしかありませんでした。
私の憧れの選手はたった1試合しか見ることが
できなかったのです。
今みたいに情報がすぐに入る時代ではなかったので、
その後の情報はありませんでした。
時は流れて社会人1年目。
くるみクラブで勝利至上主義の頃、
東日本クラブ選手権の1回戦が熊谷ラグビー場で
ありました。
相手は茨城県のツクバリアンズというチーム。
事前にメンバー表が回ってきました。
普段は相手メンバーなど気にしないのですが、
なぜかこの時は自分の対面(同じポジション)が
誰なのか?確認しようと思いました。
そしてメンバーを見てびっくり!!
私は12番。そして対面となる13番には
「大見謙介」と書かれていたのです。
ん??
まさか。
あの?
おおみ・・。
ん???
しばらくして
えらいこっちゃ!!
あの高校2年生の時にあこがれた
大見選手が、6年の時を経て
自分の対面に。。。
試合前に軽いめまいがしました。
憧れとは自分に持っていないものを
持っているから憧れるんです。
だから叶わない存在なんです。
その人が自分の目の前に立つ。
何と光栄なこと。
私はラグビーを続けてきてよかった。
そう感じました。
そして、自分の力を最大限に試す
不足ない相手だ!
と鼓舞しました、
その甲斐あって私が大見謙介選手とのマッチアップしながら
先制のトライを決め試合を優位に運びました。
憧れの大見選手とのマッチアップは
超楽しい時間をなりました。
チャレンジャーはいつもアグレッシブ。
そんな体験でした。
点数は覚えていませんが、くるみクラブが勝利。
その後のアフターファンクションで
真っ先に話しかけにいき、
握手をしてもらい、
ラグビーの話をさせていただいたことを
覚えています。
憧れの選手には叶わない。
でも、チャンレンジすることができる。
その時間を楽しむことができたら
その競技をやっててよかったと思える時間にもなる。
皆さんも憧れの選手っていますか?
そんな選手と一緒に競技ができたらどんなふうに
感じるでしょうか?
そんなエピソードがあれば
教えていただけると嬉しいです。
プレイフルコーチ ヤディ
===============================
指導者として、選手との関係性が
うまくいかずに悩んでいる方へ。
親子の関係性に悩んでいる方。
仕事の関係性や仕事のスタイルや
方向性に悩んでいる方。
9月の体験セッション
3名募集し、
現在、残り2名です。
指導者と選手、親子のコミュニケーションに
悩んでいる方、是非お気軽にお越しください。
下記よりお申込みください。
9月限定体験セッション こちらから!
===============================