心と身体のバランスシート100 Vol.2 | 広告会社wavecomの社長blog

心と身体のバランスシート100 Vol.2

2.スポーツをする

 

心と身体のバランスが取れていること。

とても重要になります。

毎日の生活に、仕事に、家庭に、恋愛に、友人関係に、趣味に。。。

全てのモチベーションに関わります。
日常生活はもちろん、自分自身の成長に大きくつながってくることだと思っています。

心と身体のバランスが悪いと、

①ストレスが溜まる
②身体が重く感じる
③やる気が失せてくる

悪いスパイラルに陥る可能性が高いです。

そのためにも心と身体のバランスは大切になります。

私が52年の人生で、バランスを整えるのにポイントとなった100項目を紹介していきたいと思います。

心と身体のバランスをどうしたら取れるようになるのか?
参考にしていただけたら嬉しいです。

第二回は【スポーツをする】です。

スポーツと聞くと皆さんは、さまざまなイメージを抱くと思います。

しかもそれは本当に十人十色ですし、千差万別だと思います。

小学生であればプロスポーツ選手にあこがれを持っている人もいれば。。。

体育=スポーツ。という人もいるでしょう。

また、学生さんであれば部活動。これがスポーツのイメージ。

社会人になれば、本当に様々で、日々の忙しさにスポーツは見るもの。

という方も少なくないでしょう。

「スポーツをする」。このハードルを高いと感じている人も多いと思います。

ここでいう「スポーツをする」。とは、プロスポーツでもなければ部活動でもありません。自分基準の【スポーツ】です。

自分基準とは?

スポーツにはこれといった決まった定義はありません。ですので、自分自身が【スポーツ】だ!と思えばそれが【スポーツ】です。

そこに強度も難易度も何もありません。

例えば、通勤。何気なく駅までの数分を歩くと「通勤」ですが、

駅までの数分を「ウォーキング」と意識すればそれは【スポーツ】

になります。脳に【スポーツ】とインプットすればよいのです。

自然と少しだけ姿勢が良くなったり、腕を大きく振ったりするようになるでしょう。これが【スポーツ】なのです。

買い物。スーパーで買い物をした後、買い物袋を持ちながら歩く時もそうです。その重さを意識して袋を持ちながら歩けば【スポーツ】になります。

トイレ。トイレに座る時についでにスクワット3回。。なんていうのも【スポーツ】なのです。

【スポーツ】は自分基準で決まります。そして脳に【スポーツ】をインプットするだけで良いと思っています。

きっかけは何気ない日常生活から。

そこから自分なりの【スポーツ】見つけてみてください。