神の国 沖縄 | よしみねりえ〜魂の答え合わせをするスピリチュアル・カウンセラー

よしみねりえ〜魂の答え合わせをするスピリチュアル・カウンセラー

完全専業でスピリチュアル相談歴11年目・相談件数5000件以上。
魂、オーラ、見えない世界からのメッセージ、深層心理、現実での出来事を総合してとらえ、現実をどう改善していけばいいかお伝え。
都立病院で看護師11年後に開業。専門は児童思春期精神科と人材育成


数日前まで、沖縄の八重山地方に行ってました。

途中までの経過は携帯で書いてきましたが・・・
実はこの旅、とんでもなくスピリチュアルな面がありました。

どこから書いていいのかわからないくらいです。

今までもパワースポットの歩き方について書いてきました。
パワースポットと呼ばれる所には強いエネルギーが降りそそいでいますし、それを受け取ることはとても大切なことです。
自分のやりたいことを現実化するにあたって、見えない力を取り込むことはこれからの時代ますます必要になってくると思われます。

しかし、これが沖縄となると話しが違ってきます。
特に離島となるとなおさらです。

本土のパワースポットと呼ばれる神社と沖縄の御嶽(うたき)は文化的に違います。
なんとなくどちらも神社の仲間のような気がします。
実際に沖縄の地図には御嶽は神社のマークがついてます。
しかし、建物のつくりそのものも違うし、そこにいる神様のエネルギー事体も違うのです。
八重山地方のように自然が丸ごと残っていると更に神々のエネルギーは勇ましいものがあります。

こういう神様のいる所に何も考えずに入ることはおすすめしません。
かくいう私も、とある島で大きな木を見たいがために行った場所は、なんと聖域でした。

$wave-of-light


ここはガイドブックに載っているような場所にもかかわらず、宮崎駿の「もののけ姫」の世界そのものでした。
大きな木々の前には小さな御嶽があります。
ガイドブックによると「神聖な御嶽の敷地内」と書いてありますが、この御嶽が見かけはボロボロ。
おまけに、入ってはいけない印がものすごく簡単につけられているので、何もわからない人はずかずかとは行っていけるようになっています。

今回の旅は友人と一緒だったので、行く前から「スピリチュアルな旅ではないな」と決めつけていました。
なので、沖縄の文化に関しては勉強不足のまま行ってしまったのです。
今、考えるととてもおそろしい。。。。。。

さて、もったいぶっても何ですし、八重山の神々との約束を少しずつはたしていかなければいけないので、場所を言いますが、この場所は西表島の「古見のサキシマスオウノキ群落」です。
ここは国の天然記念物にも指定されているそうです。

まず、一歩入って「しまった」と思いました。
自分の思っていたようなエネルギーと違ったことと、もっと軽く考えていたことからの「しまった」です。
とにかく、この場所では人間の力なんてかなわない。
神々が強い力を握っているって感じなのです。
エネルギーも大地からくるエネルギーですから独特です。
伊勢神宮のような宇宙的なエネルギーとは正反対です。

私の友人は木のエレメントなので、なんだかフィットしたらしく、いたくその場所を気に入っていました。
「何時間でもいてもいい」なんて言ってますが、私はあたふたしてました(゜ー゜;Aアセアセ。
もう、なんだか、ガンガンと感じるものがあって、とにかく長居してはいけないって感じでした。

さて、続きは次回に・・・・。

中途半端ですみません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。